ご相談・お申込み

0120-197-282

(定休日:無し 8:00~20:00)

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログ

1/27鼓膜切開術という手術👂

こんばんは🌙😃👂佐々木です😉今日は耳鼻科に行って来ました!相変わらず院内は混んでいました。私の番になり診察開始、「聴こえは一週間まえとなにも変わってないので今の耳の状態を診てもらおうと思いました」。診察後、先生「炎症はなくなりました、このまま投薬で様子みるか切開して水を出すかですね」、私「切開して下さい🙏」、先生「分かりました」ということで、まずは麻酔です(昔は麻酔はなかった、だから泣いた)左耳が真上になるように横に寝て左腕に布と金属板がついたものをゴムバンドで巻きます(多分、放電の為)その金属板にコードを繋げ機械に接続、そして耳の中に温かい液体を入れます。そして見えてないので分かりませんが電気を流す何かを耳に入れます。そこから約10分電気が流されます。電気が流れてる感覚はありません。そして約10分後耳に入ってる何かを抜きます、前回はその何かが抜く瞬間に耳の一部にあたり、その瞬間、天と地がひっくり返りました😅今回は抜く瞬間耳に当たらなかったので大丈夫でした😊その後、診察席に座り先生が耳の中を拭きます「痛くないですか?」、私「大丈夫です(本当は痛かったけど「痛い」と言うと麻酔やり直しになるから)」、先生「痛くないってことは麻酔が効いてる証拠です、では切開しますね」といって切開して中の水を吸いとってもらいました😊だいぶスキッとしました!その後、薬をもらい車に乗りエンジンを掛けると「うわっ!うるせぇ」そうですラジオの音量が耳の聴こえが悪かったせいで大音量になってたのでうるさく感じたということでした😊あとは切開したところが塞がって、その後どうなるかが今後の心配所です😊耳の聴こえが良くなったせいなのか、飲み物も食べものも美味しく感じました😋ではまた明日➰👋😃

張替本舗金沢屋

新潟県庁前店

対応エリア

お見積もり・出張は無料!