ご相談・お申込み

0120-197-282

(定休日:無し 8:00~20:00)

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログ

4/1エイプリルフール🤫

こんばんは🌙😃❗佐々木です😉今日は『エイプリルフール🤫』でしたが、どうですか?「嘘」つきました?私は嘘はついてません!と言うのが「嘘」だったりして😜と言うめんどくさい男全開のスタートですが、4月なのに寒いですね😅朝晩くらいは寒くてもいいんですが日中もですもんね。そりゃ体調もおかしくなりますよね。ところで昔からよく聞く言葉で「夏風邪はつらい」っていいますが、なんでか分かりますか?風はいつ引いてもつらいのですが、特に「夏風邪」の時に使うのはドウシテ?私の推測ですが、「夏風邪はつらい」と言うのは昔からある言葉ですよね~。「昔」「風邪」を連想すると、辛くて寝てるとき「額に濡れタオル」や頭の下に「氷枕(茶色のゴムのやつ)」が思い浮かびますが、この「濡れタオル」や「氷枕」が暑さですぐぬるくなるかも知れません。エアコンは無いし、あるのは「扇風機」と「うちわ」くらいでしたもんね😊エアコンは無いし、って書きましたが昔、ウチには水冷式のクーラーがありました😊地下水で冷やすタイプです!エアコンとは違った涼しさや地下水を汲み上げるためのモーターの音や地下水がパイプを通ってる音みたいなのが凄く好きでした😆そして、その地下水を使って(容器に溜めて)スイカを冷やすんですよね😊あんまり冷えてなかったように記憶してますが😄冷蔵庫にはかないませんからね😉スイカと言えば友達が塩をかけて食べていたのをみてビックリしましたが試しに塩をかけて食べたら「うんめぇ😋」ってなったのは今でもわすれません😊最近、昔のことをよく思い出すのは何かの暗示なのかなぁ🤔ただ歳取っただけなんでしょうけど😄と言うわけでまた明日😆👍✨🍉

張替本舗金沢屋

新潟県庁前店

対応エリア

お見積もり・出張は無料!