ご相談・お申込み

0120-197-282

(定休日:無し 8:00~20:00)

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログ

4/5追突事故後の進捗

こんばんは🌙😃❗佐々木です😄早速ですが昨日話せなかった『事故後の進捗』に入ります!昨日、相手側の保険屋さんから連絡があり「佐々木さんにとって良くない話になります」と言い出しました😓とにかく私は「治してくれればそれでいい!」というスタンスを最初から取り続けているのですが、相手側の保険屋さんの話によると「当保険会社のアジャスターが修理前の状況をみて見積りを出しました」※アジャスターとは事故にあった車の修理にどれくらいの金額が掛かるか査定する専門家です。で、そのアジャスターが出した修理見積りが「100万円をかなり越えてました」となるとどうなるか、まず次男坊の車の時価評価額が例えば「20万円」だとします、でも20万円では治せません!しかし相手の方が入ってる保険の中に「修理代金が時価評価額を越えた場合、最高でプラス50万円まで出る」ものに入ってるらしく、そうなると時価評価額20万円+50万円で70万円まで保険で出るということです(注意点は修理をするのが大前提です)しかし今回の場合は70万円を大きく越えてます。なので修理をしても70万円までしか出ませんよ!だから私にとって「良くない話」と言ってきたようです。しかし私はいっさいひるみません、「なるほど!保険では70万円までしか出ないんですね、と言うことは足りない分はぶつけた本人が支払うように保険屋さんが話するわけですね」と言ったら「ま、そういうことも考えられますね😅」と言いました。でも保険屋さんとしてはお客様に負担をかけたくないので、私にこう言いました!「先程申し上げた時価評価額は乗ってた車が10年以上前の車(正確には15年前)なので当時の価格の10分の1で出させていただいた金額です。そしてアジャスターが出した修理見積とあまりに開きがあるので時価評価額を別の方法で出そうと思ってます。その方法は現在中古車市場でいくらで出回っているのかを3台~5台の平均金額で算出する方法です」と言ってました。保険屋さんとしては、なるべく丸く納めたいというのと自分のお客様に負担をかけさせたくない、出来れば修理しない方向でいきたいみたいです。来週には決着が着くとおもいます。私も「仏の佐々木」と呼ばれてる(呼ばれてないけど)ので話し合いには応じるしお互いが納得できる解決を望んでます😊ただ何故修理にこだわっているかと言うと、去年の12月に車検とったばかりだし、ぶつけられた2日前に新しい夏タイヤに替えたばかりだからです。複雑かつデリケートな話なので、文章で上手くかけなくてすみません😣💦⤵️ただ今回の件で保険についてのいい経験となりそうです。ではまた明日➰👋😃

張替本舗金沢屋

新潟県庁前店

対応エリア

お見積もり・出張は無料!