7/6ちょっと豆知識🚗✈️🚢
こんばんは🌙😃❗佐々木です😊今日は日曜日なので『豆知識』(曜日関係ないけど)まず多くの皆さんが乗っている「自動車」の燃料、これはガソリンとか軽油、最近では電気とか水素ですが、では「飛行機」の燃料は?分かりますか?これはケロシンという灯油に似た燃料を使ってるらしいです!灯油より純度が高く気温がマイナス(上空)でも凍らないらしいです。次に「船」の燃料は?これも私は知りませんでした。船舶重油だそうです!「A重油」が(90%軽油+10%重油)、「B重油」が(50%軽油+50%重油)、「C重油」が(10%重油+90%軽油)だそうです。通常は経済性の観点から「C重油」が使われてるそうです。「重油」ってどんなのなんですかね😅ちなみに全然ちがうものですが「おもゆ」って聞きますが詳しくは知りません😅けど多分話の流れからいって「おかゆ」に関係してると私は推理してます😅後で調べてみます😅それにしても私は車も飛行機も船も「ガソリン」が基本だと思ってました😊今日知ったこの豆知識、明日には忘れてしまうんだろうなぁ🤔今週もブログ読んで頂きありがとうございました🙇体が暑さに慣れてきたかも知れませんが油断大敵です!体調管理(水分、塩分、睡眠、休息など)気をつけましょう😊ではまた明日➰👋😃🚗✈️🚢